東京しごと財団カスタマーハラスメント防止対策推進事業 企業向け奨励金
昨日(9/24)より、東京しごと財団カスタマーハラスメント防止対策推進事業による企業向け奨励金の申請受付が開始しました!
要件が出たらこちらに詳しく記載をしようと思ったのですが、まさかの昨日時点で申請件数が上限に達したことにより、受付を終了したようです。。
弊所でも第1回の時点で申請自体は行っているのですが、その際も3週間程度で受付を終了しておりました。
いかに奨励金のニーズが高かったかがうかがえる結果になりましたね!
この奨励金について知りたいなと思っている方向けにざっくりとまとめてみました★
東京しごと財団のHPに記載されてる【要件】には
カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの整備に加え、
カスタマーハラスメントを防止するための実践的な取組を実施した都内中小企業等に対し、奨励金を支給します。
と記載されています。
いろいろと細かい要件はありますが、ざっくり簡単にまとめると
・ スタマーハラスメント対策に関するマニュアル を作る → 社内に周知する
・カスタマーハラスメントに対する基本方針(上記のマニュアルにも規定されています)→ 社内・社外に向けて周知する
・カスタマーハラスメントを防止するために、(1)~(3)のいずれかを実施
(1)音声機器や録画機器の導入
(2)AIを活用したシステム等の導入
(3)カスタマーハラスメント対策を推進するにあたり、社内での課題改善のために外部人材を新たに活用したこと
その他、必要な申請書類として、
・登記簿謄本や開業届
・納税証明書
・住民票(個人事業主の場合)
などの書類の原本が必要となります。
色々とご用意いただくものは多いのですが、申請すると1社につき40万円受給することが可能です。
今回(第2回)の申請は受付終了してしまいましたが、第3回の申請受付も予定されております。
弊所にて申請のサポートをすることも可能ですので、ご興味ある方はぜひお問い合わせください!